ニュースで報道された通り、ここまで暑い7月は初めて!
ガーデニングも真昼にやると倒れそうになりますw
暑さに弱い種類もあれば逆に強い種類もあり、強いものはこの時期でも勢いよく育ちます。
メディカルティーツリー(Melaleuca alternifolia)もその1つ。
剪定しないとどこまでも大きくなり収集つかなくなる上に、うちでは株立ちになっているので今年は間引いてみました。
かなりの葉が採れるので蒸留やドライ・・と思う方もいるかと思いますが、量が多すぎるのとまだ残しているほうに十二分にあるので廃棄・・・
と思っていたら、試しに使いたいーと知り合いのフローリストから連絡をもらいお店にお届け。
翌日、こんな感じに使ってもらいましたっ
捨てようと思っていた枝葉を有効活用してもらえるのってホント良いですよねぇ~
その日の夜はカブトムシ捕まえようと家の裏にある緑地帯にワナを仕掛けに。
ふと目をやると数時間後には羽化するであろうアブラゼミの幼虫発見。
数時間後にカブトムシ来たかと確認しにいったらカナブンばかり、そしてアブラゼミは羽化してましたw
こういう姿を当たり前のように観察できる環境に感謝感謝。
ただ、火傷虫とブヨは居なくなってほしい (-“-;)