まだまだ熟さないブルーベリーというタイトルで投稿してから3週間、
結論から言うとまだまだですw
とはいうものの、色づき始めてはいます。
今年はほんと日照不足ですねぇ・・
■コロンバス
中生~極晩生というだけあって、色づき始めてます。
■ピンクレモネード
中生で、コロンバスと同じくらい色づいてます。
うちではラビットアイしか育てていませんが、ピンクれもーねーどはノーザンハイブッシュとラビットアイとのハイブリットなんで、他のラビットアイ品種で上手く受粉できてるようですねっ
他に2品種あるんですけど、去年生らせ過ぎたのでお休み。
数えるくらいはつけてますけど、毎年楽しむなら勿体ないとは思いつつも適度な摘花は必要です。
今年のブルーベリーの収量が落ちてしまう分、0.5坪菜園ではミニトマトが豊作ですw
ほら、やっぱりブルーベリー農家じゃないか。
うめしゃん、どう見たって半分以上農家の人に見えるよw
今日お花のガッコで、ブルーベリーを花材として使ったの。
切り花用のは農薬たっぷりだし、食べられないんだけどね。
どうもあたしの中で、ブルーベリー=うめしゃんのイメージが出来上がってしまい…
この花活けをうめしゃんに捧ぐとか思って作ったw
http://ameblo.jp/a-succulent
ブルーベリーを花材として使うことなんてあるんだ?
初めて知った!
なんかおいらが逝ってしまわれたみたいな感じになってるw